東京・大阪のWeb制作会社|株式会社インスパイア

Blog

公開日:

更新日:

保育園・幼稚園が「今こそ」取り組むべきMEO対策 〜検索されても選ばれない理由とは?〜

はじめに|保育園・幼稚園ではGoogleマップ対策が最重要

「園の名前で検索すると出てくるのに、なかなか見学予約や問い合わせが入らない」
「Googleに園が表示されていても、他園に流れてしまっているようだ」

そんなお悩みを抱えていませんか?

現在、保育園・幼稚園を探している保護者の多くが、スマートフォンで「近くの保育園」などと検索してGoogleマップを見ています。検索結果に表示されているのに反応がないというのは、「見つけてもらった」けれど「選ばれていない」という状態。

そのギャップを埋めるカギとなるのが、MEO(Map Engine Optimization:マップエンジン最適化)対策です。

なぜ検索されても選ばれないのか?よくある理由

保育園・幼稚園の情報が不足している・わかりにくい

保護者は検索結果に出てきた園の情報を見て「この幼稚園は信頼できそうか」を判断します。
ところが、Googleビジネスプロフィールに登録されている電話番号や住所だけで、詳細な保育内容や園の雰囲気が伝わらないケースが多く見受けられます。

特に、以下のような情報が不足していると、比較検討の中で他園に流れてしまう可能性が高くなります。

  • 園の写真(建物外観・園庭・保育の様子など)
  • 対応年齢、延長保育や一時保育の有無
  • 空き状況や見学方法
  • 保育方針や特徴的な取り組み(例:英語、リトミック、アレルギー対応)

口コミや評価が少ない・管理できていない

保護者は、口コミも参考にします。
良い口コミが投稿されていない、あるいは口コミがネガティブなまま放置されていると、印象が悪くなってしまいます。

また、口コミに対して返信がないと、無関心な印象を持たれてしまうこともあります。
口コミ管理は時間がかかるものの、選ばれる園になるためには無視できない要素です。

検索キーワードと情報が一致していない

保護者は「●●市 一時保育」「●●区 0歳児対応 保育園」など、具体的なニーズで検索します。
このとき、検索ワードに関連する情報がGoogleプロフィールに載っていないと、検索結果に表示されにくくなってしまいます。

単に園名や「保育園」という言葉だけでは不十分で、保育園・幼稚園の特徴にあったキーワード対策が重要です。

MEO対策を「今こそ」取り組むべき理由

情報収集の主流がスマホ+Googleマップになっている

保護者が保育園・幼稚園を探すとき、ホームページより先に見るのがGoogleマップや検索結果です。
特に忙しい共働き世帯では、「地図で探す→口コミを見る→気になったらホームページを確認」といった流れが一般的です。

つまり最初の印象はGoogleマップで決まるとも言えます。
そこに正しい情報や魅力が載っていなければ、どんなに素敵な園でも、他園に流れてしまう可能性が高まります。

同じエリア内での「選ばれるための競争」が始まっている

園児の定員割れを防ぐために、保育園・幼稚園同士での情報発信の質も競争になっています
特に、少子化が進む地域では保護者の選択肢が増えており、丁寧な情報発信・魅力の見せ方が「選ばれる園」への分岐点になります。

MEO対策は“やっているか、やっていないか”で大きな差に

Googleは、継続的に更新されている情報、正確で丁寧な店舗(園)情報を優先表示する傾向があります。
放置されたままの情報は、たとえ表示されていても順位が下がったり、保護者に敬遠されたりするリスクがあります。

具体的にできること・気をつけたいポイント

保育園・幼稚園の基本情報を正しく、定期的に更新する

  • 電話番号・住所・営業時間などの基本情報は正確に
  • 園の方針や特長をわかりやすい言葉で記載する
  • 年度ごとの空き状況や見学受付状況を更新する

写真や動画で園の雰囲気を伝える

  • 建物・園庭・保育の様子・行事風景などの写真を掲載
  • 子どもたちの活動風景を通じて、園の“あたたかさ”が伝わるように

口コミを積極的に活用・返信する

  • 保護者からのポジティブな口コミにはお礼の返信を
  • ネガティブな口コミには真摯に対応し、改善への姿勢を見せる

キーワード対策を意識する

  • 園で行っているサービスを具体的に記載(例:「延長保育あり」「アレルギー対応」「一時預かり可」など)
  • 地域名と組み合わせた自然な言い回しを心がける

最後に

保護者に「見つけてもらう」だけでなく、「この園に問い合わせてみよう」と思ってもらうために。
MEO対策は、今後ますます重要な位置を占めることになります。

もちろん、日々の業務の中で対応するのは難しい場面もあるかもしれません。
でも、自園の魅力をしっかり伝え、必要としている家庭に届くための施策として、できるところから始めてみることが大切です。

Googleマップ上での見せ方を少し変えるだけで、問い合わせ数が大きく変わることもあります。
「選ばれる園」への第一歩として、ぜひ一度、自園のGoogleプロフィールを見直してみてください。

Contact

ご相談やご見学など、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォーム
03-5956-6815

営業時間:9:00〜18:00